不妊症
一般不妊治療でできるだけ、妊娠されるように心掛けております。
スクリーニング検査として下記の項目を実施しています。
- 基礎体温チェック
- 子宮卵管造影検査
- 精液検査 (持参してもOK)
- ホルモン検査 (生理3日頃、高温相中期)
- 経膣超音波検査
また妊孕性(妊娠のしやすさ)向上のために、生活改善の一環として食事指導(玄米食+発酵食品)の薦め、食べてはいけないもの・・・なるべく控えるべきものなどの指導を行っております。
喫煙していて精液検査が不良の方には、禁煙を是非お勧めし禁煙外来先も紹介しています。なぜなら、毎日20本喫煙されて運動率10%の方でも、禁煙して 1ヶ月後には運動率40%におおくは簡単に改善するからです。